介護という職種における協力の重要性

介護の仕事に従事するうえで、最も重要なのはチームでの業務遂行能力ではないでしょうか。介護というと、一人で高齢者の介護をするというイメージがありますが、実際はそれだけでありません。同僚や上司、部下の方とチーム内で互いに協力し合い、業務を効率的に素早く正確に遂行することが大切になってきます。例えば、あらかじめ、掃除を担当する人や食事を担当する人など、担当を分けて介護業務を行う際にも、担当間でのコミュニケーションや引継ぎ能力、伝える力、聞く力などが必要です。互いに協力し合うことで、業務が円滑に進み、それがゆとりのある介護の提供や、介護職員のやりがいの向上やモチベーションアップにも繋がります。

職員側のメリットだけでなく、利用者側にも、協力することで安心して介護サービスを受けられるというメリットがあります。例えば、苦手な食べ物やアレルギーなどがある場合、それを伝えることで、職員間で情報共有ができるという安心感を得ることができます。このように、介護という職種には、協力することがとても重要ですが、そのためには、相手を信用し、尊重することが大切です。相手の立場になって考え、相手に対して思いやりのできる人が、真に「協力」できる人だといえます。相手のことを考えることができる人、コミュニケーション能力のある人。最初は苦手でも大丈夫です。やりたいという志が、あなたの人生を豊かなものにしてくれるはずです。